News

セキュリティ・ベンチャーのセキュアヴェイル,オープンIDS「Snort」のテンプレートを“無料”提供

ITProより。シグネチャのチューニングって面倒な作業だからこういうのはありがたいかも。監視サービスも安いなぁ。 利用方法はセキュアベイルのセキュリティ・サービス専用のポータル・サイトに アクセスし,利用しているアプリケーションなど数項目を入力す…

療養所患者3千人分のデータ、PCごと紛失 岩手・釜石

asahi.comより。漏れた個人情報は記事から想像するとセンシティブな情報ぽい感じですね。紛失パターンとして電車の網棚に置き忘れって多いですねぇ。

逆襲型セキュリティソフト、発表予定

Slashdotより。問題がおおそうなソフトだなぁ。Spoofingして手を汚さず攻撃させることを考える黒い人も出てくるのかな。 逆襲型セキュリティソフト、ベンチャーが開発 (Enterprise Watch) 「目には目を」は許されるか--新たなセキュリティ製品に議論沸騰 (CN…

「ジャパネットたかた」から顧客データが流出

Slashdotより。このところ個人情報漏洩事件が絶えませんねぇ。数十万人だと、今度も1人あたり500円の商品券というところでしょうか。 顧客データ:ジャパネットたかた、数十万人分流出か (Mainichi INTERACTIVE) ジャパネットたかたの顧客名簿流出、30万人…

MyDoom、Bagle対NetSky --作者同士がウイルスコードで「罵り合い」

CNET Japanより。Slashdotのコメントとか見ると、この小競り合いの背景を深く読む人もいるんですね。下手に深読みするのも危険だと思うんですが。ま、最近ウィルスがばんばん出ている背景にはこういうことがあるんでしょうね。 迷惑な言い争い (Slashdot) ウ…

中央省庁システムに「重大な危険」が多数発見される

Slashdotより。検査して脆弱性があることがわかるってことはいい傾向ですね。世の中検査しないで、うちは大丈夫と思ってるところはたくさんありますし。

ウイルススキャンをすり抜ける--Bagleワーム、一挙に5つの亜種出現

CNET Japanより。Bagle.FとBagle.Gは暗号化されたZipファイルで添付されるため、ウイルス対策ゲートウェイをすり抜けてしまうとのこと。こんなウィルス出るんだろうなとは思いましたけど…。このタイプ流行るのかなぁ。

アサヒ・コム速報ニュースのRSS/RDFを公開します

asahi.comより。RSSリーダーでチェックできるようになったのかありがたや。

長野県が住基ネットの最終調査結果を公表

Slashdotより。設定の問題があったり脆弱性の修正がちゃんとされていなかったりするみたいですね。 住基ネットに係る市町村ネットワークの脆弱性調査最終結果について (長野県)

流出は451万人分 ソフトバンクの孫社長ら会見で謝罪

asahi.comより。451万人分の個人情報漏洩は国内では過去最大ですね。全会員に500円相当の金券を送るそうで、総額40億円をかかるんですか。いやー、すごい額ですね。 アクセスログは1週間たつと自動的に更新されて消える設定だったらしいですが、これを見て…

資格認定制度にセキュリティー科を追加 MS

id:tessyさんとこ経由、MAINICHIより。MCPやMOUSは聞いたことあるんだけど、MCAというものがあったんですね。ま、そんなレベルです、私は。 MCA資格改定のお知らせ (Microsoft)

Microsoftの新しいスパム対策案

Slashdotより。ITProの記事を読むと、 電話の世界で使われている「発信者番号通知機能」と同等の仕組みを電子メールに 取り入れようというものである。 とある。受ける側でスパムを振り分けるのにも限界があるので、SMTPサーバの方ではじいてくれるとありが…

専門家がセキュリティパッチ方式の問題を指摘

ITmediaより。「インターネット接続された脆弱性のあるコンピュータの数を半減させるのに、1カ月かかる」かぁ。これでもちょっと前よりはずいぶん早くなってるんでしょうけど…。 RSA Conference 2004レポート (ITmedia) そういえば、ITmediaはReferer切って…

脆弱性に関する情報をお寄せください

id:sonodam さんとこ経由。Microsoftが日本語での脆弱性情報の受付を開始したようです。 セキュリティ調査機関や技術者からの脆弱性情報を日本語で受け付ける「脆弱性報告窓口」を2月25日(水)より開設 (Microsoft)

京大研究員と同手法、不正アクセス容疑の3人書類送検へ (asahi.com) 西濃運輸がレセプト4672件紛失 患者名、病歴等記載 (asahi.com) ヤフーBB、470万人分情報流出…恐喝未遂で男逮捕 (YOMIURI ON-LINE) ヤフーBB加入者情報、海外ルートで流出か (…

義理人情が開けるセキュリティ・ホール――住基カードの不正取得事件を考える

ITProより。いくらデバイスが厳重なセキュリティ技術により守られてても、ソーシャルエンジニアリングによって簡単に破られてしまうといった事件。

メールログ90日間保存を令状無しで要請可能にする法改正案

Slashdotより。まともな管理者だったら90日くらいはログを残しているんでしょうけど、トラフィックによってはログがかなりディスクを圧迫するから90日保存するのが厳しいところも多いんだろうな。

Lindows改め「Lin---s」で営業再開

ITmediaより。Lin---sってどう読むんだろうとおもったら、LinDashっぽいですね。なんだかな。

「Firebird」から「Firefox」へ、Mozilla Firefox 0.8リリース

Slashdotより。Mozilla FirebirdがMozilla Firefoxに改名されて、最新バージョン0.8がリリース。Mozilla Thunderbird 0.5も同時にリリースされているとのこと。

Juniper、セキュリティ企業NetScreenを買収

ITmediaより。ルータメーカーのJuniper NetworksがNetScreen Technologiesを買収ですか。この辺のM&Aは激しいですね。 米Juniper、米NetScreenを約40億ドルで買収 (Nikkei BizTech)

米ISS、フィルタリング技術の独社を買収

Enterprise Watchより。やっぱりセキュリティ全般を一台のアプライアンスでやりたいユーザが多いのかな。個人的にはWebのフィルタリングソフトなら日本のメーカーのものを使いたいと思いますね。

Services for UNIX 次期バージョンは無償提供

Slashdotより。個人的にはうれしいニュースです。

MS のサービスパックを偽装した新型ウイルス登場

japan.internet.comより。このウィルスメールが会社のアドレスに来てましたよ。winxp_sp1.exeという添付ファイル付きでしたけど、ウィルスゲートウェイはすり抜けてました。ヘッダの一部を書くとこんな感じです。 Return-path: (snip) Date: Fri, 09 Jan 200…

ノートンの不具合、原因はベリサインの期限切れ証明書

CNET Japanより。やっぱりベリサインの証明書が原因だったんですね。

Wikiの文法の標準化案を作成中

Slashdotより。Wikiの種類によって微妙に文法が違うので、異なるWikiにデータを移すときは面倒ですよね。僕はPukiWikiを使うことが多いので、なるべくPukiWiki使うことにしてますが、標準化されるとありがたいです。

FreeBSD Update が 5.x-RELEASE の自動更新サポートを開始

Slashdotより。FreeBSDでも自動更新がサポートされるんですね。最近残念なニュースが多い中、うれしいことです。

米マイクロソフト、MSBlast除去プログラムをリリース

CNET Japanより。今頃になってMicrosoftからMSBlast除去ツールがでたんですね。ここにあります。シマンテックの駆除ツールでもいいと思うんですが。 MSがワーム除去ツールを公開 (Slashdot)

オープンソースのMySQLデータベース、2003年に大躍進

CNET Japanから。「アプリケーション開発におけるMySQLの利用は前年より30%増加したという。」か。Microsoft製品もシェアを伸ばしているみたいですね。最近のフリーソフトもMySQLを使っているものが多いですよね。日本ではPostgreSQLの方が人気があるのかな…

カーネギーメロン大学が日本分校開設

ITProより。兵庫県と組み、情報セキュリティの修士コースを設置するようですね。しかし、自分が入学するのは難しいな。 入学資格として、TOEFL610点以上、JavaとC言語でのプログラミング経験などが求めら れる。授業料は16カ月で620万円強になる見込みだ。

Blogを駆け抜けた謎のreferer spam

Slashdotより。blogツールが持つリファラー検出機能を宣伝に使うreferer spamなるものがあるのか。